1.本当の権利者が正しい分配を受領できる
AMOで収集を行っているレコード制作管理表は、原盤権者によって確認された情報であるため、権利者の皆様に正確な分配を行うことができます。
現在、公益社団法人芸能実演家団体協議会 実演家著作隣接権センター(芸団協CPRA)における商業用レコード二次使用料分配の方法は、放送使用楽曲に参加する実演参加者の情報がCDジャケットなどに公表されていないため、スタジオレコーディング参加記録やサポートミュージシャン本人による自己申告を基に、レコーディング参加回数に応じて分配する「みなし分配」を⾧年にわたって一部採用しています。
「みなし分配」はあくまでレコーディングに参加した回数を基準にしており、実際に放送で使用された楽曲とは全く関係のない分配方法であるため、本来、放送で使用された楽曲に参加しているアーティストやサポートミュージシャンに分配すべき使用料の一部が、放送使用とは関係のない楽曲に参加された方に分配されています。 「みなし分配」の制度を縮小・撤廃し、放送使用された楽曲に参加のメインアーティストやサポートミュージシャンが適正に分配を受領いただくうえで、レコード制作管理表の情報は不可欠であるため、ご提出にご協力ください。
現在、公益社団法人芸能実演家団体協議会 実演家著作隣接権センター(芸団協CPRA)における商業用レコード二次使用料分配の方法は、放送使用楽曲に参加する実演参加者の情報がCDジャケットなどに公表されていないため、スタジオレコーディング参加記録やサポートミュージシャン本人による自己申告を基に、レコーディング参加回数に応じて分配する「みなし分配」を⾧年にわたって一部採用しています。
「みなし分配」はあくまでレコーディングに参加した回数を基準にしており、実際に放送で使用された楽曲とは全く関係のない分配方法であるため、本来、放送で使用された楽曲に参加しているアーティストやサポートミュージシャンに分配すべき使用料の一部が、放送使用とは関係のない楽曲に参加された方に分配されています。 「みなし分配」の制度を縮小・撤廃し、放送使用された楽曲に参加のメインアーティストやサポートミュージシャンが適正に分配を受領いただくうえで、レコード制作管理表の情報は不可欠であるため、ご提出にご協力ください。
2.適正な分配をメインアーティストも受領できる
AMO(参考:AMOの活動)が目指す公平な分配制度(イギリスの隣接権団体PPLが採用する分配方式)が実現した際には、トラックベースで分配計算が行われます。この方式では曲中のサポートミュージシャンの参加人数によって、メインアーティストの使用料も決定されます。そのためレコード制作管理表の提出がない場合、ご所属されるメインアーティストの分配金額にも影響が出る可能性がありますので、ご提出にご協力ください。
3.配信音源の使用料を受領できる
配信音源に関する分配については、ISRCや作品コードといったデータの網羅性の問題から、メインアーティストが使用料を受領できていない状況があります。この問題についても、レコード制作管理表の楽曲データを活用することでメインアーティストが受領できるように改善できると考えています。